ビジネスゼミナール 第7回「中間レビュー」は、他チームにnote記事やプレゼンテーションの発表を行う
7月2日(水)、札幌ひとづくりカレッジ(以下、ひとカレ)ビジネスゼミナール「採用マーケティングコース(=北海学園大学「ビジネスデザイン実践講座」)」の第7回講義が、同大学教育会館1階「AV4教室」にて行われました。講義には、ひとカレ会員企業12社に加え、受講学生34名が参加し、チームのメンバーを入れ替えてグループワークを実施しました。
今回のグループワークは、成果物(=note記事やプレゼンテーション)の中間レビューが目的です。チーム毎に社会人と学生に分かれ、他チームとメンバーを入れ替えて、それぞれの成果物を発表し合い、意見交換を行いました。1回あたり40分程度で、相手を変えて2回実施しました。

社会人は、これまでの講義内容を踏まえて作成した、自社の事業内容や職場の魅力を、他チームの学生に対してプレゼンしました。プレゼンを聴いた学生は、就活生という立場から惹き込まれた点や課題点などを意見していました。
一方、学生は同内容で執筆したnote記事を社会人に読んでもらいました。記事を読んだ社会人は、読みやすい文章構成になっているか、企業の魅力を訴求できているか等をフィードバックしました。
チームのメンバーを変えて、新鮮な意見を取り込む良い機会となりました。


次回は、いよいよ成果発表を目前に控えた、グループワーク最終回です。中間レビューで得た気づきも反映しながら、各チームでnote記事とプレゼンテーションの中身について最終調整を行います。